羊の国のテオテオ・ファーム 羊の国のテオテオ・ファーム 羊の国のテオテオ・ファーム

BLOG / テオテオ・キッチン

Elderflower(ニワトコ)の花のシロップ

Posted on 2014-12-09

ハリー・ポッターでおなじみの?「ニワトコ」の花でシロップを作ってみました。ニュージーランドの南島の夏と言えばこの味。

08122014_Elderflower

<材料>

◎エルダーフラワー(ニワトコ)の花部分 x 25

◎お砂糖 1kg

◎レモン x 2(すりおろした皮&ジュース)

◎オレンジ x 1(すりおろした皮&ジュース)

◎クエン酸 50g

◎お水 x 1.5リットル

==

<作り方>

鍋に1.5リットルの水と砂糖を入れ、砂糖が溶けるまで温度をあげます(沸騰はさせない)。

砂糖が溶けたらそこに茎を取り除いたエルダーフラワーの花、レモン&オレンジ、クエン酸を投入。

2~3日ほど室温で放置します。

09122014_pic3

布巾やガーゼなどで濾して、ボトルに詰めてできあがり!

09122014_pic4

2リットルくらいできますよん。

味は・・・。
「味わったことのない味」とでも言いましょうか。

爽やかながらもちょっとシャープな夏の味。

ファンタ「ニワトコ味」とか、
カルピス「ニワトコ味」があったらすごくうけそう。

とにかく独特。

とにかく美味しい。

あ、写真のニワトコ・シロップを5倍くらいに水、もしくはソーダ(←こちらがおすすめ)で薄めて飲みます。

ハリー・ポッターで知られているように、イギリスではごく一般的な飲み物なんだとか。

各家庭のお母さんの「夏の味」?

「肉じゃが」や「お味噌汁」と同じで、「お母さんの味」がしみついているのがコレらしいです。

シロップ大成功だったので、次は「シャンペン」や「サイダー」などのアルコール入りのもの。

もしくは氷砂糖とウォッカに漬けこんで「ニワトコ酒」など作ってみようかと計画中。

とにかく美味しいです。

 

これは砂糖がたくさん入っているのでダメかもしれませんが

ニワトコの花には免疫力をUPさせる効果があります。

ニュージーランドでは花粉症の人がすすんで飲む「ニワトコ茶」(ニワトコの花を乾燥させたハーブティー)。

夏のはじめに咲きまくりますので、機会があれば是非!

Related Posts