羊の国のテオテオ・ファーム 羊の国のテオテオ・ファーム 羊の国のテオテオ・ファーム

BLOG /

こまちの思い出

Posted on 2016-08-12

1か月後には2歳になるはずだった、羊のこまち。あまりにも突然、虹の橋を渡ってしまいました。たくさんの思い出を残して。

「田舎に住みたい」
「自然に囲まれて自給自足の生活を目指したい」
そんな夢を持っている方や、実際に実現させている方々はたくさんいらっしゃるかと思います。

私も実際、そんな環境下に住んでいると言えるのかもしれませんが、私の場合
「羊や豚と暮らしたい」という夢を実現させようとしたら、テオテオ・ファームだった
という、まずは「動物ありき」な動機でした。
「田舎」や「自然」はもれなくついてきた感じです。

ニュージーランドでは、住宅街や都心部での羊や豚をはじめとしたファーム・アニマルの飼育は禁止されています。
いや、違うな。
禁止されてはいないんですが、それらの動物たちの飼育条件というのがあって、
住宅街や都心部ではクリアーするのはまず無理かと思われます。

なので、2013年にオタゴ地方の田舎に土地を購入し
豚を迎えれるように頑丈なフェンスを建てて
羊を迎えれるように牧草の生い茂った土地を用意して
そうしてやってきたのが子羊こまちとチャーリーでした。
土地購入から1年と3カ月後のことでした。
わたしの「夢」が叶ったと言えるのはこの時です。

11082016_Komachi4

哺乳瓶からミルクの飲み方を知らないチャーリーと
はじめっからごきゅごきゅ力強く飲んだこまち。
「チャーリーのほうはダメかもしれないから、覚悟してね。」
と言われて渡されたので、こまちの力強さがとてもありがたかったんです。

生きる意志満々!な子羊こまち

生きる意志満々!な子羊こまち

その後、チャーリーは無事にミルクを飲むことを覚えてくれ
ニ頭は仲良く育ちます。
こまちはミルクが好きすぎて、時に心配になるほどでした。
飲みすぎは下痢を引き起こしたりして、子羊には危険なので。

話には聞いていましたが、子羊はもちろんミルクをくれる人を「おかあさん」だと思うので
ファームではわたしの足もとから片時も離れることなく、本当に可愛かった。
愛しいこまち。

12082016_Komachi1

女の子だったからか、とにかく甘えん坊さんで、時には嫉妬もするようになります。
更に子羊が2頭増えて、自分もまだまだ小さいのにお姉ちゃんになったときは
かなり戸惑っていたようです。

ゆうさんの後で髪の毛を引っ張ってるのがこまち。

ゆうさんの後で髪の毛を引っ張ってるのがこまち。

こまちは警戒心が強い羊でした。

仲良く一緒に暮らしていたけど、豚のペネロペお嬢様には100%心を許していなかったように思います。
特に大きくなってから。

ブログを通して遊びに来ていただいた方々はじめ、お客様には積極的に近づいていく
テオテオ・ファームの羊たちですが、こまちだけは近づこうとしませんでした。
マカロンさんでさえ、こまちを撫でたことはないんじゃないかな。
一般的なファームの羊ならともかく、人間に哺乳瓶で育てられた羊としては珍しいと思います。

お母さんである私にしか懐かない、忠誠心の強い羊。
それがこまちでした。

こまちはすぐキスしてくれた。

こまちはすぐキスしてくれた。

警戒心が強い=身を守る術を知っている、すなわち賢い羊だったと言えるかもしれません。
うちの羊さんチームは全員「こまちについていけば大丈夫」と思っていましたから。

12082016_Komachi3

小さい頃は私の声を聞くたびに、大声で「めぇええええええっ!!」って叫んでいました。

でも、私は今、こまちの声が思い出せません。
大人になってから、全くなかなくなったこまち。
催促や要求というものをほとんどしなかったこまち。
信頼していてくれたのかな。

おかあさんは必ずゴハンを持ってきてくれる。

おかあさんは必ずこまちをなでに来てくれる。

こまちは特別なの。おかあさんの特別なの。

そう思っていてくれたのでしょうか。
だったらいいなあ。

私はテオテオ・ファームのみんなを平等に愛していると思っているので
こまちのことをひいきすることはたまにしかしなかったけど
そのアバンギャルドな髪型だけはクローズアップせずにはおれませんでした。

12082016_Komachi7

でもね、それは理由をつけていただけにすぎません。
私はこまちのことが本当に可愛かった。

私だけを愛してくれた羊、こまち。
おかあさんの特別だったよ。

またすぐ帰ってくるんだよ。

11082016_Komachi2

こまちとの思い出、読んでくださって本当にありがとうございます。

=====

ブログランキングに参加してみました。


ニュージーランド(海外生活・情報) ブログランキングへ

=====

他にも色々やってます。もしよろしければ覗いてみてね!

★「羊の国のラブラドール絵日記シニア!!」(犬ブログ)

★「羊の国のビッグフット」(猫ブログ)

★インスタグラムやってます!

★Facebook「テオテオ・ファーム」

★Facebook「引退犬支援チャリティー・カレンダー2017年版」

★Twitterでぶつぶつと

+++++

RSS Feed  Tags:, ,
Posted in BLOG, | No Comments »

Related Posts