羊の国のテオテオ・ファーム 羊の国のテオテオ・ファーム 羊の国のテオテオ・ファーム

BLOG / 野生動物

あやうくテオテオ10

Posted on 2014-12-28

結論から言うと免れたのですが、クリスマスの日にあやうく「テオテオ9」が「テオテオ10」になるところでした。 その「あやうく10番目」のメンバーとは・・・?

28122014_pic1

ハリネズミです。
ハロルドくんです(仮名)。
みんなのパドックで発見しました。

細長いニュージーランドの国土、北から(多分)ここ南まで細長く存在するハリネズミ。
主食はカタツムリやナメクジなどの野菜畑の天敵全て。
それに加えこのかわいらしい容姿。(みえてないけど)
テオテオ・ファームでも諸手を挙げて歓迎したい動物であります。

しかしパドック内にいてはハロルドの生命が危機にさらされます。
羊に踏まれたり蹴られたりしては、まさに踏んだり蹴ったり。

こういう侵入者を防ぐために炎天下何時間もかけてフェンスを張り巡らせたのに。
あっさり超えられてしまう人類の英知。じゃなかった、ゆうさんの英知。
今回は逃がしてあげるから、今度は野菜畑に戻ってきんちゃい。
とクリスマスのレスキュー活動。

28122014_pic2

・・・で、この時点で長年の謎が解けるわけですが。

いやね、かねてより夜間のお散歩に犬たちを連れ出すと
夜行性であるハリネズミを必ず!と言って良いほど見つけるんですよ。
飼い主の目には見えないので、嗅覚で見つけているのは明らかなのですが
「こんな(人間の鼻には)無臭の動物にも敏感に反応するなんて
犬の嗅覚って本当にすごいなあ」なんて感動していました。

「無臭」だなんてとんでもなかった。
バケツに捕獲して改めて知るハリネズミの体臭。

結構な臭さ。
微妙にショック。

なんか、ちょっとオフィスで気になってた彼の
プライベートで見かけたときの服装がやたらと好みじゃなかった。
って程度のショック。

こっちの勝手な抱いてた理想なわけで、彼にはなんの落ち度もないんですけど。
もちろん戻ってきてもらえるよう、ご飯とか置いて努力はするつもりですけど。
(カンヅメのキャットフード)

28122014_pic4

だから無事でいてね~

Related Posts