


BLOG / 羊
Roxburgh A&P ショー
セントラル・オタゴ地方の小さな町「Roxburgh」のA&Pショー(ファームのExpo的なイベント)に行ってきました。目的はもちろん・・・?
羊♪
いや、ただ単によそんちの羊を見たい!触りたい!
という追っかけ的動機も強かったのですが
もう一つ大切な確認作業を行いたくて・・・。
それは「うちの子、あってる?」
ということです・・・。
というのも、ある日、朝起きたら・・・
実はねー、心配してたの。
こまち、これでいいの?あってるの?
ひょっとして毛が抜ける病気じゃないの?って。
他にそんな髪型してる子がいるかどうか、確認したかったのです。
そしたら・・・
いたー!!
よかったー!!
おまけに肢の毛の抜け具合も一緒だ。
書かなかったけどこれも実は心配していたことでした。
よかったー。
ただの流行りか。(それも違うと思うけど)
ホントによかった~。
安心したのであとは「うちの子似の子を探せ」をしてました。
垂れ目具合がそっくりだー。
かわいい~、たまらん。
やっぱりメリノ・シープはかわいいなあ。
子羊を探しているときに、周囲の人たちから散々
「メリノはUgly(醜い)だからやめときなって!」
「あんなしわしわでたるたるのどこがいいの~?」
と言われ続けていたのですが、やっぱりかわいい。
一般受けするのは「Romney」とか「Parendale」種だと
思うんだけど。そしてホントに可愛いんだけど。
いやいや、メリノ。
やっぱり、メリノ。
うちのもちょっと刈り取って、調べてもらうことはできるのかなあ?
聞いた話によると、太ってる羊の毛は「毛も太ってる」らしい・・・。
皮肉なことに、飼育環境が悪くてやせているメリノ・シープのウールは
極細繊維なことが多く貴重なんだけど、動物福祉がしっかりしている
ニュージーランドでは虐待にならないか、監査もしっかり入るので安心してね
とのことでした。
「うちのは間違いなく極太です・・・」
といったら笑われた。
「太り過ぎは背中を痛めるから注意が必要」
とのことでした。
うーむ、よそんちの子をみて我が家の羊の適正体重をなんとなく知る。
片道2時間かけて来て、まっしぐらに羊のところに行き、
目的は20分くらいで達成できたけど、勉強になった貴重な時間でした。
他にも色んなイベントがあったんですよ。
ヤギもいた。
次のA&Pショーは来月ワナカ!
楽しみだ~。
=====
ブログランキングに参加してみました。
=====
もう一つのブログ
「羊の国のラブラドール絵日記シニア!!」もよろしくお願いします。
Related Posts