


野鳥
引っ張り出された昔の記憶
遠い遠い昔の記憶なのですが・・・
(さらに…)
空き家あります
全く木が生えてなくて牧草だけのこの土地にテオテオファームを建設して3年目の今年。
ようやく鳥さんが子育てに来てくれました。
ありがとう、ありがとう。
子育て、ありがとう。
ホシムクドリのヒナのようです。
ちょっとだけ拡大して見ると・・・?
かーわーいー!!
かわいいなあ、おい!
実はこの子たち、この春~夏にかけて同じカップルの二回目の出産&子育てです。
なんで同じカップルかってわかるのかというと、希望的観測です。
違うかもしれません。
このブログ記事は「だったらいいなあ」でできています。
待ちに待った野鳥の出産&子育て。
どこで行われているかと言いますとですね・・・

ゆうさん手作り。ビール樽缶再利用。
な、訳はなくて。
こちらはまだ閑古鳥がないたままです。
クモの巣とかかかって、寂れっぷりが半端ない・・・。
ホシムクドリのカップルに出産&子育ての場所としてリピートしていただいているのは・・・
じゃーん。
ケーブル・リール。(日本語の固有名詞がわからない)
家を建設したときに来ていただいた電気やさんにいただきました。
実はゆうさんが生まれ育った実家は電機屋さんだったので、家にごろごろあったのですよ。
幼少時代はこれに乗って、ひたすら転がしてバランス感覚を養っておりました。
失敗して頭を強打し、脳しんとうを起こしたことも何度かあります。
良い子は真似をしないように。
そんな皆に愛されるケーブル・リール。
ファームでも大活躍です。
・・・と思ってたけど、ひょっとしたら「小鳥のさえずりが心地よかった」
という理由でみんな集まっていたのかもしれません。
そんなホシムクドリ一家。
2度の出産&子育てを終えて、現在は空き家となっております。
店子、絶賛募集中です。
ムクドリのカップルを見かけたら是非「いい物件知ってるんだけど」と
声をかけてあげてください。
家賃の5割を手数料として差し上げます。
そして気になるお家賃は・・・・
0円。
そりゃそうだ。
=====
ブログランキングに参加してみました。
=====
もう一つのブログ
「羊の国のラブラドール絵日記シニア!!」もよろしくお願いします。